飼い猫や習い事など日々のくだらないことをまったりと綴っています('∇')
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。
昨日は前々から楽しみにしていたX-MENを見に行ってきました。

この日は昼からアレンジメント教室があったりして
急いで電車に飛び乗って久々にどたばたしながら映画館まで急ぎました。
初日だし、お客さんいっぱいで見れないかもしれんな…と
上映5分前についてチケットを買ったのですがあっさり購入。
入ってみると、お客さん30〜40くらい…。
いや、午後4:40とか確かに中途半端な時間だったけれど
みんな興味ないんですかね…一番大きいスクリーンだったんだけれd
まぁ、最近の映画にしては珍しい105分だし
素敵にまとめてくれているに違いない!と鑑賞。
↓以下ネタバレ※注意※↓
昨日は前々から楽しみにしていたX-MENを見に行ってきました。
この日は昼からアレンジメント教室があったりして
急いで電車に飛び乗って久々にどたばたしながら映画館まで急ぎました。
初日だし、お客さんいっぱいで見れないかもしれんな…と
上映5分前についてチケットを買ったのですがあっさり購入。
入ってみると、お客さん30〜40くらい…。
いや、午後4:40とか確かに中途半端な時間だったけれど
みんな興味ないんですかね…一番大きいスクリーンだったんだけれd
まぁ、最近の映画にしては珍しい105分だし
素敵にまとめてくれているに違いない!と鑑賞。
↓以下ネタバレ※注意※↓
やっぱ素敵な俳優が揃ってるだけあって(*´∀`)面白かったです。
全体的な感想としては、最近じゃ珍しい105分という見やすい時間だったのですがそのせいでややドタバタしていて、筋としては面白いんだけれども、完結にまとめているところに新キャラやらを詰め込んでその新キャラは「なんで出てきたの?」という感じがしたのでもう少し時間がのびても丁寧に描いてもよかったんじゃないかと思いました。天使君はキュアを作った人?の息子だったけれど、突然学園に現れて自分の説明もせずに普通に部屋使っているし最初と最後しか出番がなく…親子愛みたいなものを描きたかったのでしょうが、それならもう少し丁寧に描いておけと(´д`)とってつけた感は否めませんでした。
でも本筋は面白かったです。ウルヴァリンの活躍する場面はかっこよかったし、マグニートーの落ちぶれる様はさすがに素敵(*´д`*)だったし、まぁアレですね〜やっぱ天使君はいらなかったんじゃないかとw新キャラを詰め込まずにその時間でもっと従来のキャラを描いてくれればもっと素敵な作品になったんではないかなーとそこだけがちょっとひっかかりました。
キャラは言わずもがな、好きな俳優やキャラがいっぱい出ていてハァハァしまくりました。マグニートーかっこよかったワァ…。最後のチェスの場面とか大好きですよ。普通のじいさんになってしまったのかと思わせておきながら!!ウルヴァリンもジーンを抱きしめて泣くところはかっこよかったし。まぁ私はウルヴァリン・マグニートー・ストームが好きなので存分に楽しめたんですが、原作では主人公のサイクロップスはアレでいいんですかね…wあまりの扱われ様に原作読んだこと無い私ですら目が点になりました。落ちぶれた挙句に即行で(;´д`)なんか見ていて可哀想でした…。プロフェッサーも、あんな最後だったし(´・ω・`)まぁプロフェッサーに関してはスタッフロールの後にありましたが、意識を飛ばしていたみたいだったので復活した模様ですが、なかなかに私が好きなキャラ以外は扱いがひどかったように思いますwサイクロップスファンとかは怒りそうd
まぁでもやっぱり2の方がよく出来ていたかと思います。面白かったですけど。FINALとかつけておきながらまだ続きがあるような終わり方だったしwどうなんでしょ?今後公開される『ウルヴァリン』に続きますよ、という意味だったんでしょうか?まぁたぶん『ウルヴァリン』も見に行くのでその辺りをチェックしたいと思いますw
全体的な感想としては、最近じゃ珍しい105分という見やすい時間だったのですがそのせいでややドタバタしていて、筋としては面白いんだけれども、完結にまとめているところに新キャラやらを詰め込んでその新キャラは「なんで出てきたの?」という感じがしたのでもう少し時間がのびても丁寧に描いてもよかったんじゃないかと思いました。天使君はキュアを作った人?の息子だったけれど、突然学園に現れて自分の説明もせずに普通に部屋使っているし最初と最後しか出番がなく…親子愛みたいなものを描きたかったのでしょうが、それならもう少し丁寧に描いておけと(´д`)とってつけた感は否めませんでした。
でも本筋は面白かったです。ウルヴァリンの活躍する場面はかっこよかったし、マグニートーの落ちぶれる様はさすがに素敵(*´д`*)だったし、まぁアレですね〜やっぱ天使君はいらなかったんじゃないかとw新キャラを詰め込まずにその時間でもっと従来のキャラを描いてくれればもっと素敵な作品になったんではないかなーとそこだけがちょっとひっかかりました。
キャラは言わずもがな、好きな俳優やキャラがいっぱい出ていてハァハァしまくりました。マグニートーかっこよかったワァ…。最後のチェスの場面とか大好きですよ。普通のじいさんになってしまったのかと思わせておきながら!!ウルヴァリンもジーンを抱きしめて泣くところはかっこよかったし。まぁ私はウルヴァリン・マグニートー・ストームが好きなので存分に楽しめたんですが、原作では主人公のサイクロップスはアレでいいんですかね…wあまりの扱われ様に原作読んだこと無い私ですら目が点になりました。落ちぶれた挙句に即行で(;´д`)なんか見ていて可哀想でした…。プロフェッサーも、あんな最後だったし(´・ω・`)まぁプロフェッサーに関してはスタッフロールの後にありましたが、意識を飛ばしていたみたいだったので復活した模様ですが、なかなかに私が好きなキャラ以外は扱いがひどかったように思いますwサイクロップスファンとかは怒りそうd
まぁでもやっぱり2の方がよく出来ていたかと思います。面白かったですけど。FINALとかつけておきながらまだ続きがあるような終わり方だったしwどうなんでしょ?今後公開される『ウルヴァリン』に続きますよ、という意味だったんでしょうか?まぁたぶん『ウルヴァリン』も見に行くのでその辺りをチェックしたいと思いますw
PR
+ Comment +
カレンダー
プロフィール
HN:
あんふぃ
自己紹介:
お気楽にマイペースに生きてます(*'ω')猫大好き!!
メインクーンの女の子、アイシャを飼いはじめました。
メインクーンの女の子、アイシャを飼いはじめました。
twitter
最新記事
(08/21)
(08/20)
(01/09)
(10/22)
(08/16)
最新コメント
アーカイブ
リンク
ブログ内検索