忍者ブログ
  飼い猫や習い事など日々のくだらないことをまったりと綴っています('∇')
[45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。
なかなか自分で思っていたよりは復活せず、
その後風邪もひいてしまったので(´д`)
今日はアレンジメント教室お休みしてしまいました。
その変わり、後半2週は連続で行こうかなーなんて。
クリスマスアレンジと正月アレンジを作りたいなぁ、とか。
まぁでも昨日もちょっと泣いたりしてどか食いしたりしたんですが
旦那が毎日優しくしてくれて、今日もランチにつれていってくれ、
更に祖母から電話で励まされたらちょっと吹っ切れました。
祖父はちょっとこうなったことをお怒りのご様子です。
まぁ祖父母は結構喧嘩するんですがそれでも別れずやってきたので
祖父が怒る&理解できないのも無理はないですね。
後、母が楽しそうに電話してくるので
なんかあーもーいいやーっていうような気持ちにも。
とりあえず、これだけ大騒ぎして回り巻き込んだので
すぐに別居解消なんてことはするなとは釘さしました。

で、風邪で体だるいしあまり動けないのでぶつ森や漫画等。
『プリンセス』

王家の紋章…やっとエジプト帰還。次回インダスの王子と謁見!
放課後保健室…おおおぉ衝撃展開。来月wktk!!!
ラズメリ…ランスロット早く出てきてほすぃ(´・ω・`)
レディーヴィクトリアン…なぬーー!!来週最終回かyp!!!!!
その他はまぁまぁだったかな〜。なんか学園モノが多すぎでs

『ツバサ 17巻』

いや、CLAMPはそっち系がすきなのは知ってたんですけど仮にも男性誌で連載していて、黒鋼とファイはやりすぎ狙いすぎなんじゃないかと思った…。なんだかなぁ。後はなんかみんな小狼の本物には冷たくてコピーの方ばっかり気にしてるのもなんか本物が可哀想だった(;´д⊂)コピーのあの中身は本物の物だったのにーもうちょっとみんな打ち解けてもいいきがしまs

『xxxHoLiC 10巻』

表紙の侑子さんハァハァ(*´д`*)今巻はなかなかに濃くて読んだ後余韻がありました!なんといってもひまわりちゃんの話がたまらなくよかったです。読んでいる途中うぉーひまわりちゃん悪女(;゚д゚)!?とか思ってたんですがオチが…もう。ひまわりちゃん今まであまりなんとも思ってなかったんですが急激に好きになりました。ひまわりちゃん萌える!!

こんな感じでゴロゴロしてましt
ぶつ森はちょっと1ヵ月ほど放置してしまってたんですが
一生懸命植えた花が綺麗サッパリなくなってたり
家がゴキブリだらけで【衝撃】だったりしたので復活しました。
今は幻の魚イトウを狙って奮闘しております。

さぁーこの調子(?)で持ち上がれ、わし!!!
PR
こんにちは。
ちょっと週末色々とありました。
色々というかまぁ、
私の両親がこのおもたーいタイトル通りになるやもしれません。

日曜夜に母から電話がかかり、
電話が鳴った瞬間からすごい嫌な予感がしたのですが
「お父さんと別居することにした。実家(祖父母の家)に帰る」
と母に宣言されました。
なんでしょうか、
この言葉を言われた時の衝撃はものすごかったです。
今は私も家庭を持って、私が帰る場所はこの家なんですけど
大切なもう一つの私の帰る場所、故郷、ですか
それが無くなるということが、もうたまらなく悲しかった。
その言葉を聞いた瞬間から涙が止まらなくなり、
ちょっと私の両親に怒りすら覚えました。
普通はみんなを呼んで直接話すべきことなんじゃないかとも。

そして、そこにいたる理由が母からじゃ全くわからず。
なんていうか美化して話すんですよ。
「お互いにプラスになる。今までの欠点を補える」等。
もう母じゃだめだと思い、なんとなく話を聞いてから兄に電話。
どういうことじゃー!と言うと
「あーなんかさーもう親父に対して愛情がなくなっとるんだと。
それで親父はまだ母に愛情あるからお互いに辛いらしい。」
「は?もうそこまでいってんの?w」
「ここ数年にこの話が二人の間で何回も出るようになって、
その度に俺が止めてきたんだけど、
今回やっと母からもうそういうことだと聞けてさぁ。
だからもう今回は止めずにほっとくことにしたんだ。」
との兄の説明を受けてようやく納得できました。
両親は熟年離婚の王道をいってたわけです。

確かに、私が結婚して家を出るまでは私も最低な父親だと思っていた。
母には一時期暴力を振るったこともあるし、
母は大人しくて体も弱く、父に言い返すこともあまりなかったので
いつも父に怒鳴られっぱなしで泣いているばかりだった。
父は母が体弱いのを承知で結婚した。守ってやるんだ、という割に
母が体調が悪いと不機嫌になり、母をまた怒ったりしていた。
それを見て育ち、私も父にいきなり怒鳴りつけられたりして
実家にいる時は父に怯えながらも反発して堕落した生活を送っていた。
実家にいる時はいつもなんで母が離婚しないのか疑問に思ってたし、
父は交通事故なんかでさっさと死んでしまえばいい、とまで思っていた。
それが、私が結婚することとなって(まぁこれも大変な騒ぎだったけど)
旦那が一人家族に加わった事で(別に婿入りとかではなく)
不思議なことに、実家の家庭に輪が出来て
旦那を通して父を見て、はじめて父の良いところが見えてきたんです。
それまでは悪いところにしか目に付かなかったのが
父の言動や行動が少しずつだけれど旦那を通して理解出来る様になった。
あぁ、本当に結婚してよかった、と
実家に帰る度に、みんな楽しそうで幸せそうだなぁと
私も実家でその家族の輪のようなものをようやく感じてホッとしていた。
でもそれは私と旦那が実家に帰っている間だけだったんですよね。
今思えば父と母の接点というのは、子供のことしかなかった。
趣味もまるで違うし、お互いに興味のあるものが全然違う。
二人で盛り上がるような会話がないわけです。
旅行へ行っても父の母への配慮のなさに不満をもち、
そもそもが旅行に行った時の、興味のあるものも違う。
そして今思えばここ数年の母は、私と会う度に父の愚痴を言っていた。
離婚を匂わす様なことも言っていたし、
そのことを毎回言うので変な違和感は私も感じていたんですけど
結局気付けないままここまできてしまいました。
こうなったことは今までのことを思えば必然だったのかもしれません。

旦那はとても頭の良い人で、今回の事態になった時に
素早く全てのことを理解したようで
「こうなるんじゃないかとお父さんと話していて薄々思っていた。
今回のことは夫婦二人の問題だから一切手を出さないこと。
実家はあんなに楽しかったのに、二人とも大人気ないと思う。
大人気ない人は放っておきなさい。そして気にしすぎないこと。
本当に、可哀想に。こんなことになって。」
と言ってくれて、再び涙ぐじゅぐじゅモードになってしまいました。
それでも思った以上に私のショックは大きかったようで
最初は精神的による膀胱炎になり(前から大きなストレスがあるとなってた)
昨日の夕方頃に母ともう一度電話で話してからは
頭痛がしはじめて、いつもは効く痛み止めが全く効かず
グワングワンと頭が痛くなる一方で吐気までして倒れてしまいました。
実家が無くなるってやっぱりきついですね。
結婚してからの実家があまりにも平穏で平和で楽しすぎました。
もうこの日々は戻ってこないのかもしれませんが、
どうにか戻ってきてほしいと思わずにいられません。
こんにちは。
11月も残すところ後二日というわけで、
もうすぐ師走がコンニチハ!な今日この頃ですが
ここにきて夫婦で絶不調であります(´д`)

旦那は風邪をひいて一週間以上ずっと咳が止まらないし、
(病院いったら、と言うも大の病院嫌いで行かない)
わしはここ数日超グロッキーで
吐気→あまりのしんどさに昼寝→夜眠れず、3〜4時間で目覚める
→気分すぐれず→あまりのしんd(ry
とかいう悪循環を繰返してます(;´д⊂)
今もこう、寝たくてたまらんのですが
夜眠れないときついので頑張って起きているとこですorz
でも寝そうな気がすr
睡魔にはなかなか勝てません。
寝るの大好きなのd(ここに問題が…(´д`)

アーアー早く元気になりたーい
爆睡したーーい!!!
こんにちは。
今日は結婚記念日なので、
お昼に旦那とフランス料理店にてお食事してきました(*´д`*)
午後から仕事だったのでいつも行くところにいってきたのですが
さつまいものスープやローストチキンのクレープ包みとかウマーでした。
なんか食事しながら旦那と話してたのですが、
まだ2年なんだなぁ〜と思って驚いております。
感覚としては、3年とか軽くいってる感じなんですけd
恐らく遊びにいきすぎなんだろうなwwwww
1年の内容が濃すぎるんだとおもいまs

そして旦那が仕事に行った後に材料買いに行って
旦那大好物のブラウニーなぞ作ってみたりヽ(´―`)ノ

ブラウニーは結構お菓子の本には大抵載っていて
それぞれレシピが、ココア使うものやチョコ使うものと
様々なのですが、今日はチョコレートたっぷり使ったレシピにしてみました。
ちょっと切れ端を味見してみましたがこれはかなりウマー!!(゚д゚)
今まではココアを使ってチョコは使わないレシピを愛用してましたが
これは…チョコたっぷりレシピにはまりそうです。
しかし20×20の型だからそんな量ないだろーと思ったら
意外に結構量があるものですな…これは太りそうだ(ノ∀`)
四条大宮から京福嵐山線の電車にのって嵐山へ。目的は祖父オススメ!の世界文化遺産登録の『天竜寺』。兄も行ったことがなくて3人でワクテカで『天竜寺』へ向かおうとするも、ここで雨が降ってくる(´Д`;)近くのお店で傘を購入して天竜寺へ歩いたのですが、雨のせいかどんどん気温が下がってもうガタガタ震えてました。嵐山の方は寒いらしいですが、ホント寒かった。そんな風にして天竜寺へついたら、なんと目当ての雲竜画がなんと3時に特別拝観が終了していてガッカリorzショボーンとして、庭園を見てまわりました。

なかなかに綺麗なところだったのですが、寒いわ朝の神護寺で体力は限界だわでささっと写真撮ってサクサク歩いてワースゴイネーとか言いながら『天竜寺』の中をぐるぐるして嵐山羅漢等を見た辺りで寒さ限界到達だったので急いで喫茶店に入ってヌクヌクする。ここで本日の疲れと喫茶店の妙な眠くなる音楽で旦那撃沈。なんとか起こして折角だから、ということで特別公開の『宝厳院』へ。ここが、まだ紅葉はほとんど緑色だったのですがお庭のつくりなどや紅葉の枝振りが素晴らしかったです。写真を撮ろうと思ったのですが夜間のライトアップの時に行ったのでうちのデジカメじゃ全然撮れず。なんかどうにかしたら撮れたのかもしれないですけど、宝厳院入るのに人がずらーっと並んで待たされてまた冷えたのでよく頭がまわらず、もういいやーとまわって帰ってきました。なんか苔とかすごかったので今度は昼に入りたいなぁ。
ここからまた京福嵐山線にのって四条大宮駅にいき、そこから地下鉄にのって四条烏丸の居酒屋『輝庭』へ。ここが予約がいっぱいで席が取れず、どうなるかなーと思ったのですがなにやら一人1000円のチャージで入れる特別席があるとのことでもう他の探すのめんどいのもあって、その席にしてもらう。今から準備しますのでしばらくお待ちください、と言われこれがめちゃめちゃ待たされる。せっかちな熊本人の私と兄なので「準備にどんな時間かけてんだゴルァ!」とか「もうそろそろ我慢の限界です^;」とか話していたら、やっと準備が終了したらしく部屋に通される。その部屋がコ レ(;゚д゚)

風呂がついてますぜーーーーー!!!!????w

3人で大混乱(;´∀`)「え、ナニコレ意味がわかりませんwwwwww勝手に入っていいの?w入っちゃうよ???www」とか言いつつも、一応店の人に聞いてみたら「ご予約して頂けたらお風呂入れます。その場合は水着着用してもらいます。お料理運んできた時に困りますので…」と説明をうけて、へぇーーと言いつつも、入る人いるの?とつっこんでみると「えーたまに入りながら食事される方がいますねwww」と店員もやや爆笑。店員が出て行ってから旦那が「あぶねー…もう少しで全裸で入るとこだったぜ」とションボリする。その後は酔っぱらいのおっさんは何をするかわからない!で大盛り上がりしました。ここは唐揚げが香ばしくて美味しかったな〜。『デザートプレート皆様で』というメニューがあり、「ゴチみたい!!!」とおおはしゃぎして頼んで3人で大後悔したりもしましたが。抹茶のシフォンとか抹茶アイスとかはそりゃあもう絶品だったのですが、それにおはぎやガトーショコラにわらび餅とかもついてて…もう腹がはちきれるかと思いました。そういや、帰る時に「VIP席のお客様がお帰りになられまーす!!」と叫ばれました。ここはVIP席だったのかそうなのか。まぁでも色々とネタには美味しい席だったので楽しかったです。店を出てタクシーを拾い、タクシーのおじさんが「飴チャン」と言ったのに感動したりして、兄の家に帰宅。そこから更にビール飲んで就寝。

11月19日(日)
この日は、寝る前に「仁和寺、竜安寺にいって下鴨神社、東寺と巡ろう」とかなんとか話し合ってたんですが神護寺等の疲れのせいで3人共起きれず。結局家を出発したのが11時半。まずは仁和寺へ。

この日も朝から雨が降っていて寒い寒い。靴下でつめたーい廊下を歩きまわって足から冷えまくりでホント寒かったです。襖の絵も、元々照明が暗くて晴れの日なら綺麗に見れたのでしょうが雨という気候で薄暗くてよくわからず、一応ぐるぐる見て回って五重塔を見たりして、やっぱ門がすごいねーと言いつつ、徒歩で竜安寺へ。徒歩5分とか書いてあったけど意外に遠くて、筋肉痛だったのでもう歩きはいやだよ、とか言いながらなんとか到着。

実は、竜安寺は世界遺産、ということで行ったのですが何が世界遺産か知らずに行ってこの石庭だと知った時にはめちゃめちゃ驚きました。写真と全然違うwwwとか、良さがわからんwwwwwとか言ってたんですが後から団体さんをつれてきたおじさんの説明を聞いてホァーーーと納得。この角度も全然だめなのですが、ある方向から見た時にお庭が遠近法とかですごく広く見えるようで、ホントにその方向だと広く見えました。他にも普通にお庭とかもすごくいい作りだったと思います。
んで竜安寺を出た時点で既に2時。まわりの食べるところが次々としまる時間なのでもういいやぁーいっちゃいっちゃえーー!!と言いながら気になっていた哲学の道の方にある京野菜を使ったピザ等だしてくれるイタリア料理店『Cafe Terrazza』へ。ロースト里芋のトマトパスタやトマトと生ハムのピザ等これまた絶品。私は大満足したのですが、旦那曰く「まだ京都の味を満喫してなーい!!」とのことで、それから近くの湯豆腐のお店『かつ竹』へ。京都の湯豆腐屋にしてはすごいお手頃な値段で美味しかったなー。旦那は雑炊を頼んでいたのですがそれについていた揚げだし豆腐が今まで食べた中で一番美味しい揚げだし豆腐でした。そして食べ終わった時点で3時半。そこからバスにのって下鴨神社は無理なので東寺へ…と思ったらコレが道がアホみたいに混みましてorz駅についたのが4時45分とかでした。もう薄暗くて東寺はいつでも拝観可能とか書いてありましたがライトアップとかないんじゃ…とか言いながらダメもとで行ってみたら、ライトアップはしてあったんですがなんかイベントがあるとかで入れず(;´д⊂)最初南門いって北門ならあいてるんじゃと土砂降りの中を歩き回ってそれだったのでめちゃめちゃ凹みました。外から見た五重塔は今まで見た五重塔と比べ物にならないくらいに重圧感とかあってすごかったので、夜はデジカメでうまくとれんのですが無理矢理ぱしゃり。

最初はションボーリして最初から東寺くればよかったとか落ち込んでたんですが、イベントがあって入れないし、雨には塗れまくってコートびしょびしょだし!!とむかついてきたので、もう気を取り直して伊勢丹のエジプト展見ようぜ!!!ということになり、京都駅へ戻ってエジプト展。その時についでに京都タワーも撮っておきました。これは夜なのに珍しく綺麗にとれたなぁ。

エジプト展はホントに面白かったです。いやーやっぱ目の前で見ると感動しますね。水鳥を彫ってあったりしてそれが綺麗に残ってたりするのはすごいですね。昔の人の単なる落書きじゃ?wみたいなのを慎重に飾ってあったのは3人で大爆笑しましたがw
それから土産物を買って時間が押していたのでささっと食べれるものということでうどんを食べて、8時12分発の新幹線にのって帰ってきました。ホントなんかもう京都を満喫しすぎて更に雨にうたれまくったので新幹線では二人共グースカ寝て帰りました。ここでも旦那はビールを飲んでいたなぁ…。今回の旅で一体ビールをどのくらい飲んだのかわからないくらいに飲んでました。
いや〜ホント今回の旅は内容が濃くて疲れたし、雨に塗れてからくしゃみが今も止まらないのですがすんごい楽しかったです。今度行く時は絶対東寺と下鴨神社には行こうと思います。というか京都旅行楽しすぎて旦那が「今度いついくーー?(*゚∀゚)」と言ってるくらいなので来年また行くかもしれませんw今度は観光の時期をはずして行きたいな〜。
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
あんふぃ
自己紹介:
お気楽にマイペースに生きてます(*'ω')猫大好き!!
メインクーンの女の子、アイシャを飼いはじめました。
twitter
最新コメント
[01/08 あんふぃ]
[01/01 けんじぃ]
[10/23 あんふぃ]
[10/22 ぇり]
[10/22 あんふぃ]
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索
Copyright © まったりにっき。 All Rights Reserved.
material by にゃいちもん,Mariのいろえんぴつ
忍者ブログ [PR]